アーカイブ

クリスマス・ローズ

IMG_20140424_155851414 IMG_20140424_155839617 IMG_20140424_155954764

Helleborus orientalis

草丈:30~60cm

開花:12~4月

植えた年:2013

育て方:●古葉切り
通常12月に行われるクリスマスローズガーデンハイブリットの古葉切りは特に必要有りません。
雪解けの頃に花芽が立つのを邪魔をする葉のみに軽く行い行い、冬季の期間中は花芽を凍傷などから守るために
春秋に発生した葉は残すようにし、古葉切りは雪解け時に立ち上がってくる花芽の邪魔をする葉を切り取る。
●冬季の保護
積雪の多い地域では雪よけをし、株を覆うように竹などで作った傘を株にかけ雪を積もらせ、その傘の中でクリスマスローズの株を保護する。
また冬季の地植えクリスマスローズは土が凍る期間が長いため、葉をあえて切らずにおき比較的固い落ち葉などを株の周囲に集めて
マルチングをすると良い。
苗や開花が予定される株は暖房をしている室内には決して入れず、玄関フードなどの暖房を入れていない場所に置くようにする。と、北海道での育て方より~

Point:ママからいただきもの(てか、おねだり~)「色、白だからあんまり好きじゃないんだよね~」って言ってるからてっきり欲しかった白だとおもいきや、咲いたらピンクだし。(やられたわ)種類を調べてみたが、いっぱいあって無理~たぶん育てやすいと言われてる「オリエンタリス・ハイブリッド」系だと推測…。花が終わったらそのまま放置。で、2014年雪解けのころ、新芽が出てきたので古い葉をばっさり切ってやったらいっぱい咲いてくれましたわ~6月現在、花はすっかり終わって葉っぱのみ~

アキレギア・ブルガリス・クレメンタインホワイト

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

Aquilegia vulgaris ”Clementine White”

草丈:30~70cm

開花:5~6月

植えた年:2013年

Point:花のまつうらで購入。どうしても八重のオダマキが欲しかったところだったので、飛びつき購入~植えた年は葉っぱが元気に青々~としてて…そのまま葉っぱで冬が来た。んで、今年~咲いた~‼咲いた~思ったより(ダブルレッドに比べだけど)花が小さくて可憐だけど、もうちょい大きな花が咲くと思ってましたのよ。んでも、元気に育ってるからいいっか。

デルフィニウム・パシフィックジャイアント・ホワイト

Exif_JPEG_PICTURE IMG_20130701_181044 IMG_20130701_181052

Delphinium Pacific Giant “White”

草丈:1~1.5m

開花:5~6月

植えた年:2012年、2013年、2014年

Pint:花のまつうらで購入。2012年は4株。でも1株はダメ子。うち2株は大きくなったけど、1株は生育がちんちくりんだった。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

2013年1株消失。残った2株中、ひとつはなんだか生育が悪くてしかも斑入りの葉になってるし。5月23日1株追加。
6月22日2,3個咲いてる。斑入りになった小さいのもつぼみをつけ始めたけどやっぱ小さい。追加の株は大きくなってる。つぼみはまだつけてない。
2014年4月30日全滅・・・。植えたとこが悪いのか・・・

 

アキレギア・ブルガリス・ウィンキー

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE IMG_20130612_185716

Aquilegia vulgaris ”Winky Double Red White”
Aquilegia vulgaris ”Winky Double Blue White”

草丈:30~70cm

開花:5~6月

植えた年:2011年~

Point:ホーマック(どこのか忘れた)で購入。オダマキ・ウィンキーもしくは西洋オダマキって呼ばれてる。植えた次の年は咲かず。2013年の6月に初めて花を見た・・・綺麗だったわ~「寿命が短く、3~4年で老化して枯れる」んだって。。「種をとってすぐまく取り撒きをするとよい」とのこと。ふむ。。。2014年5月現在・・・ダブルレッドはつぼみつけて元気そうです。今年は大丈夫みたいだね。また花が見れるね。が!ダブルブルーはお亡くなり…あらら・・・濃い青なので春にはとってもインパクトがあってよろしかったのに~来年、追加するかな?

クレマチス”ベル・オブ・ウォーキング”

IMG_20121025_075826 Exif_JPEG_PICTURE

Clematis “Bell Of Walking”

草丈:~2.5m

開花:5~10月

植えた年:2011

育て方:日光が大好きだけど暑いのは苦手。水分大好き感想苦手。花後は2~3節で切戻しすると繰り返し咲くらしい。「休眠期(いつよ?)に入ったら、枯れてる枝や細くて芽吹きの悪い枝を取り除き、新枝は大きく切っても株の半分程度まで留め、弱剪定する」・・・という、私にとってはめっちゃハードル高い説明書きがついている・・・おいおい。。

Point:ホーマック旭ヶ丘で半分枯れてる状態で2年苗ってのをお安く購入。翌年(2012年)秋にたった一輪咲きました。2013年6月に二輪咲きました。2014年5月現在~結構な数のつぼみがついてますが?が?ホントにあんなに咲くんだろうか・・・・ドキドキ。

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE

ってことで、6月に満開(写真を撮ったのは11日)~やったね!めっちゃきれいやん!

2015年6月13日現在、一部咲いて、一部蕾状態。なんか去年より花が小さい感じ。。。なんでだべ?
DSC_0341 DSC_0366